Health Sector Management (HSM)

HSMのOverview

FuquaのHealth Sector Management(HSM)コースは、1930年にDuke University Medical Center 開設と同時に始まった医療経営のリーダー養成コースを起源に、1962年にMaster in Health Service Adminisitration(MHA)となった後、1991年にMBAに合流してできたという歴史があり、現在、Top Business SchoolのHealthcare専攻の中で最大の規模となっています。Health Sector Managementコースを修了すると、Health Sector Management のCertificateが授与されます。

FuquaにおけるHSMの最大の強みは、Duke university hospital/Medical schoolとのコラボレーションです。Duke medical schoolは全米でもトップクラスの研究機関として有名ですが、医学部の研究者がレクチャーをしてくれる授業も数多くあります。また、Fuqua Client Consulting Practicum (FCCP)やDuke University Hospital Experiential Learning Program (DUH/ELP)など、Duke university hospitalの様々な診療科にコンサルティングを行う実践的なコースも数多く存在します。Medical schoolだけでなく公共政策大学院等の学生と一緒に授業を受ける機会(Health Policy & Managementなど)もあります。

 

HSMへのアプリケーション

通常のMBAと同じ応募・選考手順になります。出願のアプリケーションにおいて、HSM希望である旨のチェック欄があるので、それをチェックすれば応募したことになります。履修にヘルスケアのバックグラウンドは必須ではなく、ヘルスケアのキャリアを考えていなくても、少しだけでもヘルスケアについて勉強したいという理由で、HSMを選択している学生も数多くいます。

途中でHSMをやめることも可能ですし、2年生から履修することも可能です。ただし2年生からの場合は必須科目も含めて必要な単位を1年間でとりきらなくてはいけないので負担が大きくなることには注意が必要です。

 

HSM専攻の学生のバックグラウンド

FuquaのDaytime MBAの学生の3割以上が、HSMを専攻しています。製薬企業・医療機器メーカー出身の人や医療従事者(医師・看護師)などに加え、例えばホワイトハウスで医療関連法案の起草に携わっていたという政策担当者や、ヘルスケア専門のコンサルティングに従事していた人など様々なバックグラウンドを持った生徒がいます。結果として、FuquaのHSM出身のAlumniは様々な企業に存在しており、そのネットワークも就職活動等において非常に重要な役割を果たしています。一方、HSMの学生のうち半分程度は異分野からヘルスケア業界へのキャリアチェンジを目指しており、そのカリキュラムはヘルスケア業界の未経験者も理解しやすい構成になっています。

 

HSMのカリキュラム

HSMのCertificateを取得するためには、以下の3つのRequired HSM Courses・1つ以上のIndustry Context elective・2つ以上のBreadth electivesを取得する必要があります。これらの科目の取得単位は、MBA卒業の際の必要単位(79単位)の一部としてもカウントされます。

< Required HSM Courses>
Health Institutions, Systems and Policy (HSM Bootcamp)
Health Care Markets
Seminars in Health Care

< HSM Industry Context Electives >
Medical Device Strategy
Provider Strategy
Biotechnology and Pharmaceutical Strategy
Health Analytics & Innovation

< Experiential Breadth Electives >
Management of Health Systems & Policy (Week in Washington, DC)
Fuqua Client Consulting Practicum
Duke University Hospital Experiential Learning Program
Mentored Study in Entrepreneurship
New Ventures 1: Opportunity Evaluation
New Ventures 2: Strategy Development 1
New Ventures 2: Strategy Development 2
New Ventures 3: Operating Plan Development 1
New Ventures 3: Operating Plan Development 2
New Venture Clinic: Healthcare

<Fuqua Based Breadth Electives>
Managerial Accounting
Decision Models
Forecasting
Corporate Finance
Entrepreneurial Finance
・・・(他多数)

※詳細はこちらをご参照下さい

 ご覧の通り、HSMの主な特徴は、
①必修のクラスでヘルスケアについて基礎から最新のトピックまで広く学べること、
②Electivesで製薬・医療機器・病院という主要業界について個別に学びを深められること、
③大企業からスタートアップまで異なる成熟度の企業でのExperiential Learningの機会が整っていること、
の3点にまとめられると思います。

多種多様なプレイヤー・規制が存在することから、一口にヘルスケアといったところで複雑な業界ですが、業界を様々な観点・切り口から座学・ケース・実践を通して学ぶことができるように構成されているため、ヘルスケアに興味があれば必ず高い満足度が得られます。

課外活動

HSM専攻の学生の組織であるHealth Care Clubにより、様々なイベントが企画されます。有名企業の重役、ヘルスケア関係のスタートアップのCEOといったメンバーが集い様々なトピックについて議論されるHealth Care Conferenceや、Duke病院見学など内容は多岐に渡ります。10月後半の秋休みには各都市の企業を訪問するweek in citiesというイベントが開催され、就職を考えている学生にとっては貴重なネットワーキングの機会になります。Health Care Clubの運営メンバーとなることで、これらのイベントを自ら企画することも可能です。